広告。 

2012年06月09日

[6/09 23時最終更新]地震予測状況最大B+詳細・まとめ/痺れ現象[120602]

本日、1月11日以来の痺れ現象が発生しました。
痺れ現象の強さは1月11日を超える強さで、B+と致します。
Bマイナス以上の予測状況は1月15日8時以来となります。
これまでの予測結果はこちら。

予測内容.png
予測状況:B+(旧名称:準予測+)
予測日時:1期:6月2日16時〜6月5日→6月6日・7日弱追加
予測震度:震度4以上(震度5強程度) or M6以上(M6.5程度)
予測地域:関東・東北>遠地(海洋)>国内地域
(場所の予測は苦手です。)
6月6日は、予測状況Cとします。
6月7日は、予測状況Dとします。
6月8日は、午前中をDとします。午後はEで解除と同義になります。

痺れ現象はこの所発生していないため、
データ不足な観点があり、期間が長くなる可能性があります。
強い揺れにはご注意下さい。

予測結果とランク.png
06/07 12:06:三陸沖 最大震度1 M5.3
06/07 00:00:[変更]D
06/06 04:31:千葉県東方沖 最大震度3 M6.3
06/06 00:00:[変更]C
06/04 15:51:宮崎県南部山沿い 最大震度4 M4.5
06/03 13:07:岩手県沖 最大震度4 M4.2
06/02 16:00:[変更]B+
06/02 01:38:[変更]C

〜更新情報とコメント〜
該当地震を千葉沖と定め終了します。内陸でなくて一安心です。
6/6 08時:千葉沖でM6が発生しております。該当の可能性は高めですが、M6級なので、今日は引き続き様子見とします。ここまで、睡眠系等の体感が増えていてだるいです…
今年の国内M6以上の発生日…1/1.2/14.2/26.3/14.3/14.3/27.5/20.5/24.5/27.6/6
6/4 16時:宮崎で震度4が該当の可能性はあるかもしれません(遠地なので)が低いと思われます。
6/3 23時:ロゴ更新
6/3 17時:岩手で震度4が発生しましたが、該当の可能性は低いと思われます。
6/2 16時:メルマガ配信しました。
6/2 15時:関連現象発生したため、日時を算出しました。

〜古いですが…参考画像〜
1a96fc566efb76aa.jpg
(今回の強さは最小値8−最大値14です が、去年度は値が少なくても強めに出る傾向がありました。

◆痺れ現象発生
1月11日→6月2日(2回)
◆B(準予測)以上発表
1月11日→6月2日16時
posted by EMplusn at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012-]A・Bランク関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

[120111]準予測⇒準注意情報 1/15 21h更新

予測名称:120111準予測⇒120111準注意
予測日時:1月12日〜1月15日8時17日⇒準注意16日まで。
予測震度:震度4程度←震度5±までに納まる可能性高い or M6以上
予測地域:関東圏・南東北>北関東・北東北>その他国内


今回は体感系ではないので、
昨年6月1日以来の準予測、体感系を含めると昨年11月12日以来となります。
少し長い期間になるかもしれませんが、強い揺れにはご注意下さい。
最新情報はTwitterで。
Twitterでは時間に対し効力(1〜5で3が普通)を適宜呟いています

【1月15日追記】8時を持って、準注意に引き下げ致しました。
今回の該当地震は12日の地震の可能性が高いと思われます。
しかし、まだ残っている可能性も少しですがありますので、16日で完全解除と致します。


【準予測結果 気象庁データを元にしています】(13日以降↑M4or震度3以上抜粋)
15日19時36分頃 宮城県沖 M4.1 震度3
------08:00 準注意変更------
14日18時58分頃 岩手県沖 M4.7 震度3
------01:56 効力3.5→4.0(05:00)→3.7(07:00)→3.4(10:00)→2.8------
13日22時53分頃 茨城県沖 M4.1 震度1
13日22時48分頃 福島県沖 M4.4 震度1
------22:16 効力3.5→2.5------
13日21時50分頃 茨城県北部 M3.9 震度3
------13:10 効力2.8→3.5------
13日12時28分頃 福島県沖 M4.2 震度1
------08:24 効力1.7→2.8------
13日02時41分頃 福島県沖 M4.1 震度2
13日00時26分頃 福島県沖 M4.8 震度1
------23:37 効力2.5→1.7------
------21:00 効力3.2→2.5------
12日20時11分頃 福島県浜通り M3.6 震度3
------15:44 効力3.5→3.2------
12日14時37分頃 宮城県沖 M5.4 震度3
------13:48 効力3→3.5------
------12:32 効力2→3------
12日12時27分頃 福島県沖 M3.8 震度1
12日12時20分頃 福島県沖 M5.8 震度4
------12:00 効力2.5→2------
12日10時40分頃 茨城県沖 M4.8 震度3
12日09時55分頃 京都府南部 M2.9 震度1
12日06時41分頃 茨城県沖 M3.4 震度1
------03:43 効力2→2.5------
12日00時47分頃 茨城県沖 M3.8 震度2
12日00時20分頃 秋田県内陸南部 M2.7 震度1


<予測の元となった前兆>
1/10 弱い金縛り現象(痺れ現象の痺れ無いもの)
1/11 弱+の痺れ現象(痺れ現象は11/07/25以来)
1/11 やや強めの睡眠促進現象

痺れ現象は最近はめったに発生せず、
2010年より前の予測情報の元になった現象です。

また、あまり送りませんがメルマガはこちらから登録可能です。


posted by EMplusn at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012-]A・Bランク関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

[120111]準予測前情報

<予測の元となる前兆>
1/10 弱い金縛り現象(痺れ現象の痺れ無いもの)
1/11 弱+の痺れ現象(痺れ現象は11/07/25以来)
1/11 やや強めの睡眠促進現象

痺れ現象は最近めったに発生せず、
2010年より前の予測情報の元になった現象です。
これら上記の情報をまとめた予測が以下の通り。

予測名称:120111準予測
予測日時:1月12日より予測前期間とします。気になる所から予測期間開始。
予測震度:震度5±までに納まる可能性高い or M6以上
予測地域:関東圏・南東北>北関東・北東北>その他国内


今回は体感系ではないので、昨年6月1日以来の準予測、体感系を含めると昨年11月12日以来となります。

少し長い期間になるかもしれませんが、強い揺れにはご注意下さい。
posted by EMplusn at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012-]A・Bランク関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。