広告。 

2012年12月30日

2012年12月の地震予測状況まとめ

現在1つの地震予測があります。詳細はtwitterで。

<12月の強い地震 震度4orM5以上>
F2012/12/30 8:05 福島県沖 M5.1 震度3
E2012/12/29 23:59 宮城県沖 M5.4 震度4
E2012/12/29 16:19 福島県沖 M5.0 震度4
D2012/12/26 2:08 東海道南方沖 M5.1 震度1
C2012/12/21 17:07 宮城県沖 M5.3 震度4
B2012/12/15 14:46 茨城県沖 M5.0 震度4
B2012/12/15 13:27 福島県沖 M5.3 震度4
2012/12/9 11:34 三陸沖 M5.0 震度1
2012/12/8 7:59 三陸沖 M5.0 震度2
2012/12/7 17:48 三陸沖 M5.3 震度1
2012/12/7 17:31 三陸沖 M6.2 震度3
A2012/12/7 17:18 三陸沖 M7.3 震度5弱
@2012/12/4 5:31 秋田県内陸南部 M3.9 震度4

〜EMplusn体感情報〜
Aは感知できず…。
現在3〜5日後に発生する傾向。

12.30 23:00⇒追加感知(やや弱規模)
12.30 04:00⇒4時頃に中規模感知。やや強い(震度4〜5)クラスの可能性。
★Fではないと思う ?日後?
12.25朝⇒揺れても震度4までかと。12/28まで有効。
★E4日後
12.18⇒体感 Cプラス(12/24まで) 12/24まで注意期間とします。震度5クラスの可能性も有り。
★C3日後
12.10 16:11⇒体感 Bマイナス(12/10終日)→C(12/11まで) ここから3日後ぐらいまでC
★B5日後

〜別体感情報 greenGLmiku0523様〜
内容はこちらで、編集させて頂きました。(ほぼ原文ママのはずです)
独自ではツイートは行っておらず、DMにて情報を頂いております。
いつもありがとうございます。情報を頂いて1〜3日後に発生する傾向。
こちらに関しては、だいたい傾向が似ているため(驚き)
予測を発表する参考にさせて頂いております。これからもよろしくお願いします。

(12.30 07:10 震度3クラス)
12.28 20:49 3・4日以内に大きめ(震度4〜5強)
★E1日後
12.24 18:44 3日間位の間に震度3・4
☆D2日後(M5)
12.20 00:22 明日、明後日 4〜5強クラス
★C1日後
12.18 21:01 暫く震度3〜4が続く
>C3日後
12.14 00:37 やや大きめ
12.12 14:31 数日以内(3日間位)に4クラス
★B1日後、3日後
12.07 19:42 少し注意 
12.04 18:07 暫く注意
☆A3日後
posted by EMplusn at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

6/10-6/18の地震動向+台風関連4・5号

<震度4↑ or M5↑>
18日05時32分…宮城県沖 M6.1 震度4
10日06時00分…台湾付近 M6.0 震度3

比較的穏やかな状態でした。
体感情報としては15日18時〜16日に最大D+
の発表をしております。
もしかすると、18日のを捉えていたのかもしれません。

さて、台風が接近しております。
台風接近時は地震前体感に近い形で表れる傾向があるので、判断が難しくなることがあります。
四国・九州はもうすでに各地で警報が出ていますね。。(TT)
雨・風には十分に注意ですね。
東日本は今日の夜辺りからでしょうか。。また少し進路が変わっています。
また、台風5号も不思議な動きをしそうです。。こちらも気になるところ。

尚、台風情報をデータでいろいろで見たい人はデジタル台風がオススメです。
posted by EMplusn at 06:25| Comment(1) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

6/1〜5/21までの記録。6/1…茨城南部M5.2最大震度4

地震予測状況の範囲は基本的には国内で、
そのうち、可能性が高い場所はよく頻発する場所(関東〜岩手沿岸)となります。
地域の特定は苦手です。

☆最新情報はTwitterで☆
〜Dプラス〜
5/27 06:18〜5/27 07:09 ←父島近海M6.1(06:55)

〜D〜
5/30 12:17〜5/30 22:00
5/28 12:34〜5/29 23:31 ←関東地方で震度4M5.2(5/29 01:36)
5/26 09:30〜5/26 23:59

〜Dマイナス〜
6/01 06:22→6/01 19:00 ←関東地方で震度4M5.2(6/01 17:48)
5/29 23:31→5/30 12:00
5/27 22:24→5/28 12:00
5/25 17:42→5/26 12:00
5/24 06:39→5/24 18:00

◆期間外のM5以上の地震◆
27日20時20分頃 与那国島近海 M5.1 震度2
24日00時02分頃 青森県東方沖 M6.0 震度5強
21日19時17分頃 三陸沖 M5.0 震度2
21日12時19分頃 沖縄本島北西沖 M5.0 震度3
21日09時46分頃 三陸沖 M5.1 震度2
21日07時21分頃 三陸沖 M5.0 震度1
(三陸沖は省いても良いレベル。)

◆メモ◆
6月1日6時頃〜少し強い感知あり→震度4発生か。
5月30日〜31日で、連続的に感知していた感知はほぼ消える。
5月27日〜やや強めの感知傾向増える。
posted by EMplusn at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

5月21日〜のDマイナス以上の簡易記録

☆最新情報はTwitterで☆
〜Dプラス〜
5/27 06:18〜5/27 07:09 ←父島近海M6.1(06:55)

〜D〜
5/30 12:17〜5/30 22:00
5/28 12:34〜5/29 23:31 ←東京で震度4M5.2(5/29 01:36)
5/26 09:30〜5/26 23:59

〜Dマイナス〜
5/29 23:31→5/30 12:00
5/27 22:24→5/28 12:00
5/25 17:42→5/26 12:00
5/24 06:39→5/24 18:00

◆期間外のM5以上の地震◆
27日20時20分頃 与那国島近海 M5.1 震度2
24日00時02分頃 青森県東方沖 M6.0 震度5強
21日19時17分頃 三陸沖 M5.0 震度2
21日12時19分頃 沖縄本島北西沖 M5.0 震度3
21日09時46分頃 三陸沖 M5.1 震度2
21日07時21分頃 三陸沖 M5.0 震度1
三陸沖は省いても良いレベル。

◆メモ◆
5月27日〜やや強めの感知傾向増える。
posted by EMplusn at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

[100314地震]18:09三陸沖最大震度4(M6.9)、21:05に茨城5強(M6.1)が発生 M6級が2回。

3月14日5時59分。
途中起きや、若干の耳鳴りなどやや違和感が強めに出ておりましたので、
久々に注意報に切り替えました。【注意報は2月26日以来の発表でした。】
≪準注意→注意No.114≫【震度:国内震度4orM5以上30%】【期間:3/15 23:59まで】【注意地域:関東・東北(参考程度)】強い揺れにはご注意下さい。全体体感総合値★6.1

そして…18:09三陸沖最大4(M6.9)が発生。

津波注意報も発表されており、強い地震となりました。

体感に関してですが、大した変動はみられませんでした。
が、その後

21:05に茨城5強(M6.1)が発生。


断水等、局所で被害が出てしまう地震となりました。大丈夫でしたでしょうか。
緊急地震速報も機能しました。
尚、この直後に非常に強い体感(☆6〜7.5相当)がありました。
しかし、数分間で収まったため、地震発生後の体感と考えることが出来ます。
(尚もし、この感知がしばらく(30分)ぐらい続いたら即予測か準予測に上げていました。恐ろしい…)

この地震の前兆としましては、3月13日8時(→準注意発表)から続いた、
弱〜中規模の断続的連続感知(日本語??)があります。経過時間にして、約30時間です。
普段の感知に関しましては1〜3時間での判断なのですが、
今回は非常に長く、正直どこまでが前兆なのかわからないような、でも不安な感じが続いていました。強くもありませんし(−−;)
今思えば、若干鳥島(1月1日)前後に似たような感じはありましたが、複合されていたのかもしれません。

3月15日1:16に、強い前兆は感じなくなりましたので
注意報→準注意報に変更しました。

解除は最短で昼頃になるとは思います。。詳しくは最新のTwitterをご覧下さい。
震災対策には、日頃からの防災が一番です。
posted by EMplusn at 03:03| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

[地震予測考察]準注意情報(No.112)沖縄M5.2+昨日の時間考察の続き。

ツイッターで、14時頃情報を配信しました。
12/03/02 18:50 ⇒12/03/02 19:11(茨城2−M5.1)
12/03/07 14:40 ⇒12/03/07 15:18(沖縄2−M5.2)(?)
38分後に沖縄2(M5.2)が発生。
該当の可能性は高めです。また、本日19:00で注意終了の予定です。
3月は2連続で、直近発震となっています。
直近の感知はあるのかもしれませんね。


昨日の続きで時間考察をしてみたら、
(データは昨年12月〜本日分まで。発表から地震までの時間の統計。)
11時間以内発生率が、ほぼ50%となっていました。
こうさつ.jpg
なので12時間以内+45〜52時間後帯に切り替えていく予定です。
posted by EMplusn at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

時間考察 1月と2月と最近の分

エクセルの24時間表記以上にするのに[h]と入力するのを勉強したEMplusnでした。
jikanHomu.jpg

情報から最初、46〜50時間、57〜60時間は可能性が高いかもですね。
posted by EMplusn at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

震度4・M5以上の地震多発中?

(2012年2月から)

2月6日、2月8日、2月12日、2月14日
2月18日 14:13茨城4(4.2)
2月19日 14:54茨城5弱(5.1)
-------------------------------------
2月26日 11:35沖縄1(6.1)
2月27日 10:11沖縄2(5.5)
2月28日 04:32沖縄3(5.6)、14:20茨城4(5.1)
2月29日 00:08東京1(5.2)、18:00福島4(5.3)23:32千葉4(5.8)
3月01日 07:32茨城5弱(5.4)
3月02日 19:11茨城2(5.1)

これで6日連続発生中。
尚、3月2日18:50〜準注意報発表中。やや強い揺れにはご注意下さい。
posted by EMplusn at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12年2月の地震予測結果

黄色・橙色は考慮なし。
2月末の発生率高め。3月1日の茨城震度5弱含めると、これで5連続。
活性化しているのかも…心配。(・・;)

尚、2月は他体感混ざりすぎで微妙な結果に終わりました。
1月が出来すぎていたからだと思いますが…こんなものでしょう。
今後もよろしくお願いします。

12-2.jpg

※2月29日の準注意分を加算していないミス発覚。(どこかで訂正します)
posted by EMplusn at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

このところのまとめ

眠いので簡易的に

2/25 〜注意期間
2/26 やや睡眠体感⇒橙色(2/27朝9時まで)
2/27 睡眠体感
2/28 特になぴ
2/29 睡眠体感⇒準注意→震度4x2

該当地震は今後。
posted by EMplusn at 04:09| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月22日

11年9月〜12年2月までの簡易結果(3/2更新)

ここ6ヶ月はこちらの通り。場所合致は全く考慮していません。
情報は自己責任でお願い致します。

TOtal122.jpg

120207訂正。
120301更新。
posted by EMplusn at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

12/02/14 茨城沖震度3M6.2など。

注意・準注意情報は解除していますが、
本日はやや強い地震が頻発して発生しております。

12:28 茨城3 M5.5
15:22 茨城3 M6.2
21:40 長野4 M3.5


尚、M6以上の発生は1月1日(鳥島近海M7.0)以来となっております。

なお、本日の呟きからの地震は、
06:45→なし
12:19→12:28(黄色)
12:49→15:22(橙色)
21:59-22:11→?(黄色〜橙色?) ★最新をご覧下さい。
となっています。
posted by EMplusn at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

初動に関して(memo)

A:初動(一定)→発震
B:初動→減少→発震
C:初動(弱)→次動(強)→減少→発震
D:初動(弱)→次動(一定)→発震

何パターンかわかれてるようです(?T〜T)
posted by EMplusn at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

120124からの体感系感知について。

1/24夜中辺りから断続的に続いている中程度の現象ですが、。
昨年12月ぐらいにこんな現象があったような気がして調べてみたところ

12/8,12/9,(12/10) ⇒ 12/11 10:22 鹿児島震度4(奄美大島近海M5.4)
1/3 20時(捉えた?)⇒ 1/5 21:09準注意 ⇒ 1/5 22:13福島(M4.1)

今回
1/24 2〜3時,1/25,1/26 ⇒ 

何かしら影響があるかもしれませんね、。
初動から考えると、今日〜明後日にかけては可能性が高いでしょうか。(??)
もし、発生するとしたら規模はこれと同等が少し強いぐらいだと思います。
posted by EMplusn at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

120124 ここまでの1月結果

とりあえず1月25日3:00まで注意情報出しております。
強い揺れにはご注意して下さい。

2012-01.jpg
posted by EMplusn at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

120123-福島5弱

今回の感知は黄色解除のすぐとなりました。
特に前兆は感知しませんでした。
しいて言うなら前日に睡眠促進がかなり強かったということでしょうか。
震度5弱は11/11/24(北海道5弱)以来です。
強い揺れの地域は大丈夫でしたでしょうか。。。
また、今回の直後感知がありましたが、すぐに引いたので解放感知だと捉えています。
(黄色1時間して発表を解除しています。)

平成24年01月23日20時49分 気象庁発表
23日20時45分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.1度、東経141.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度5弱 川内村上川内早渡*
     震度4  白河市郭内 白河市新白河* 玉川村小高*
          平田村永田* 田村市大越町* 田村市常葉町*
          田村市都路町* いわき市三和町 いわき市錦町*
          福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田*
          川内村上川内小山平*
     震度3  郡山市朝日 郡山市開成* 郡山市湖南町*
          白河市八幡小路* 白河市東* 白河市表郷*
          須賀川市八幡山* 須賀川市岩瀬支所*
          二本松市金色* 二本松市油井* 二本松市針道*
          国見町藤田* 川俣町五百田* 鏡石町不時沼*
          天栄村下松本* 西郷村熊倉* 泉崎村泉崎*
          中島村滑津* 矢吹町一本木* 棚倉町棚倉中居野
          矢祭町東舘舘本* 石川町下泉* 浅川町浅川*
          古殿町松川* 三春町大町* 小野町中通*
          小野町小野新町* 田村市船引町 田村市滝根町*
          福島伊達市保原町* 福島伊達市霊山町*
          本宮市本宮* 本宮市白岩* いわき市小名浜
          いわき市平四ツ波* 相馬市中村*
          福島広野町下北迫苗代替* 富岡町本岡*
          川内村下川内 葛尾村落合落合* 新地町谷地小屋*
          飯舘村伊丹沢* 南相馬市原町区三島町
          南相馬市原町区高見町* 南相馬市原町区本町*
          南相馬市鹿島区*
     震度2  福島市松木町 福島市桜木町* 福島市飯野町*
          福島市五老内町* 須賀川市長沼支所*
          二本松市小浜* 桑折町東大隅* 大玉村曲藤
          大玉村玉井* 天栄村湯本支所*
          棚倉町棚倉舘ヶ丘* 矢祭町東舘下上野内*
          塙町塙* 鮫川村赤坂中野* 福島伊達市前川原*
          福島伊達市梁川町* 福島伊達市月舘町*
          会津若松市東栄町* 喜多方市塩川町*
          喜多方市高郷町* 西会津町登世島* 磐梯町磐梯*
          猪苗代町城南 猪苗代町千代田*
          会津坂下町市中三番甲* 湯川村笈川*
          会津美里町新鶴庁舎*
     震度1  会津若松市材木町 会津若松市北会津町*
          喜多方市松山町* 喜多方市御清水*
          喜多方市山都町* 下郷町高陦* 下郷町塩生*
          北塩原村北山* 西会津町野沢 柳津町柳津*
          会津美里町高田庁舎* 会津美里町本郷庁舎*
          南会津町田島 南会津町滝原*
宮城県  震度3  名取市増田* 角田市角田* 岩沼市桜*
          蔵王町円田* 大河原町新南* 亘理町下小路*
          山元町浅生原*
     震度2  宮城加美町中新田* 色麻町四竈* 涌谷町新町
          栗原市金成* 登米市米山町* 登米市南方町*
          登米市迫町* 宮城美里町木間塚*
          大崎市古川三日町 大崎市古川北町* 大崎市松山*
          大崎市鹿島台* 大崎市田尻* 白石市亘理町*
          仙台空港 村田町村田* 柴田町船岡
          宮城川崎町前川* 丸森町上滝 丸森町鳥屋*
          仙台青葉区作並* 仙台青葉区雨宮*
          仙台宮城野区五輪 仙台宮城野区苦竹*
          仙台若林区遠見塚* 仙台太白区山田*
          仙台泉区将監* 石巻市桃生町* 塩竈市旭町*
          東松島市矢本* 松島町高城 利府町利府*
          大衡村大衡*
     震度1  気仙沼市赤岩 宮城加美町小野田*
          宮城加美町宮崎* 栗原市栗駒 栗原市築館*
          栗原市若柳* 栗原市高清水* 栗原市瀬峰*
          栗原市花山* 栗原市一迫* 登米市中田町
          登米市東和町* 登米市登米町* 南三陸町歌津*
          宮城美里町北浦* 大崎市三本木* 大崎市岩出山*
          七ヶ宿町関* 仙台青葉区大倉 仙台青葉区落合*
          石巻市泉町 石巻市相野谷* 石巻市前谷地*
          多賀城市中央* 東松島市小野* 七ヶ浜町東宮浜*
          大和町吉岡* 大郷町粕川* 富谷町富谷*
          女川町鷲神浜*
茨城県  震度3  高萩市安良川* 北茨城市磯原町* 大子町池田*
          常陸大宮市野口* 常陸大宮市山方* 城里町石塚*
     震度2  水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町*
          日立市助川小学校* 日立市役所*
          日立市十王町友部* 常陸太田市町屋町
          常陸太田市町田町* 常陸太田市大中町*
          笠間市中央* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 茨城町小堤* 東海村東海*
          常陸大宮市中富町 常陸大宮市北町*
          常陸大宮市高部* 常陸大宮市上小瀬*
          那珂市福田* 那珂市瓜連* 城里町阿波山*
          城里町徳蔵* 小美玉市小川* 小美玉市堅倉*
          小美玉市上玉里* 土浦市常名 土浦市下高津*
          土浦市藤沢* 茨城古河市仁連* 石岡市柿岡
          石岡市石岡* 石岡市八郷* 結城市結城*
          龍ケ崎市役所* 下妻市本城町* 下妻市鬼怒*
          取手市寺田* 取手市井野* つくば市天王台*
          つくば市苅間* つくば市小茎* 茨城鹿嶋市鉢形
          茨城鹿嶋市宮中* 潮来市辻* 美浦村受領*
          阿見町中央* 五霞町小福田* 境町旭町*
          坂東市馬立* 坂東市役所* 坂東市山*
          稲敷市江戸崎甲* 稲敷市役所* 稲敷市柴崎*
          稲敷市結佐* 筑西市舟生 筑西市下中山*
          筑西市門井* かすみがうら市上土田*
          かすみがうら市大和田* 行方市麻生*
          行方市山田* 桜川市岩瀬* 桜川市真壁*
          桜川市羽田* 鉾田市鉾田 鉾田市造谷*
          常総市水海道諏訪町* 常総市新石下*
          つくばみらい市福田*
     震度1  大洗町磯浜町* 茨城古河市下大野* 取手市藤代*
          牛久市中央* 河内町源清田* 八千代町菅谷*
          守谷市大柏* 利根町布川 坂東市岩井
          稲敷市須賀津* 神栖市溝口* 行方市玉造*
          つくばみらい市加藤*
栃木県  震度3  日光市今市本町* 大田原市黒羽田町
          大田原市本町* 大田原市湯津上* 那須町寺子*
          宇都宮市白沢町* 高根沢町石末* 那須烏山市中央
          栃木那珂川町馬頭* 栃木那珂川町小川*
     震度2  日光市瀬川 日光市鬼怒川温泉大原* 日光市芹沼*
          日光市中鉢石町* 矢板市本町* 塩谷町玉生*
          那須塩原市鍋掛* 那須塩原市中塩原*
          那須塩原市共墾社* 那須塩原市あたご町*
          那須塩原市塩原庁舎* 宇都宮市明保野町
          宇都宮市中里町* 足利市大正町* 栃木市旭町
          佐野市葛生東* 鹿沼市晃望台* 鹿沼市今宮町*
          鹿沼市口粟野* 小山市神鳥谷* 真岡市田町*
          真岡市荒町* 真岡市石島* 益子町益子
          茂木町茂木* 市貝町市塙* 芳賀町祖母井*
          岩舟町静* 栃木さくら市氏家*
          栃木さくら市喜連川* 那須烏山市大金*
          那須烏山市役所* 下野市石橋* 下野市小金井*
     震度1  日光市中宮祠 日光市湯元* 日光市足尾町中才*
          日光市足尾町松原* 日光市日蔭* 日光市藤原*
          那須塩原市蟇沼 宇都宮市塙田* 宇都宮市旭*
          栃木市入舟町* 栃木市大平町富田*
          栃木市藤岡町藤岡* 栃木市都賀町家中*
          栃木市西方町本城* 佐野市中町* 佐野市高砂町*
          佐野市田沼町* 小山市中央町*
          上三川町しらさぎ* 茂木町北高岡天矢場*
          壬生町通町* 野木町丸林* 下野市田中*
山形県  震度2  上山市河崎* 中山町長崎* 米沢市林泉寺*
     震度1  鶴岡市温海川 最上町向町* 山形市薬師町*
          寒河江市中央* 村山市中央* 天童市老野森*
          東根市中央* 山辺町緑ケ丘* 河北町谷地
          河北町役場* 西川町大井沢* 山形朝日町宮宿*
          大江町左沢* 大石田町緑町* 米沢市駅前
          米沢市金池* 南陽市三間通* 高畠町高畠*
          山形川西町上小松* 山形小国町小国小坂町*
          白鷹町黒鴨 白鷹町荒砥* 飯豊町上原*
群馬県  震度2  沼田市西倉内町 沼田市白沢町* 沼田市利根町*
          前橋市粕川町* 前橋市富士見町*
          前橋市鼻毛石町* 桐生市元宿町*
          桐生市黒保根町* 太田市西本町* 渋川市吹屋*
          吉岡町下野田* 群馬千代田町赤岩*
          大泉町日の出* 邑楽町中野*
     震度1  沼田市下久屋町* 中之条町小雨*
          群馬高山村中山* 片品村東小川 片品村鎌田*
          川場村谷地* みなかみ町鹿野沢*
          みなかみ町後閑* 東吾妻町原町 東吾妻町本宿*
          群馬昭和村糸井* 前橋市昭和町 前橋市駒形町*
          前橋市大手町* 前橋市堀越町* 高崎市高松町*
          高崎市足門町* 高崎市新町*
          高崎市吉井町吉井川* 桐生市織姫町
          桐生市新里町* 太田市浜町* 太田市粕川町*
          太田市大原町* 館林市美園町* 館林市城町*
          渋川市石原* 渋川市伊香保町* 安中市安中*
          榛東村新井* 神流町生利* 甘楽町小幡*
          玉村町下新田* 板倉町板倉 群馬明和町新里*
          みどり市東町* みどり市笠懸町*
          みどり市大間々町*
埼玉県  震度2  熊谷市大里* 加須市騎西* 加須市大利根*
          東松山市松葉町* 鴻巣市吹上富士見*
          鴻巣市川里* 久喜市下早見 吉見町下細谷*
          春日部市中央* 春日部市金崎*
          春日部市谷原新田* 宮代町笠原*
          さいたま見沼区堀崎*
     震度1  熊谷市桜町 熊谷市宮町* 熊谷市妻沼*
          熊谷市江南* 行田市本丸* 行田市南河原*
          加須市下三俣* 加須市北川辺* 本庄市児玉町
          本庄市本庄* 東松山市市ノ川* 羽生市東*
          鴻巣市中央* 深谷市仲町* 深谷市岡部*
          深谷市川本* 久喜市青葉* 久喜市菖蒲*
          久喜市栗橋* 久喜市鷲宮* 滑川町福田*
          嵐山町杉山* 小川町大塚* 鳩山町大豆戸
          東秩父村御堂* 埼玉美里町木部*
          埼玉神川町植竹* 上里町七本木*
          ときがわ町桃木* ときがわ町玉川* 川越市旭町
          川越市新宿町* 川口市中青木分室* 川口市青木*
          川口市三ツ和* 飯能市名栗* 狭山市入間川*
          上尾市本町* 草加市高砂* 越谷市越ヶ谷*
          蕨市中央* 戸田市上戸田* 入間市豊岡*
          朝霞市本町* 志木市中宗岡* 和光市広沢*
          新座市野火止* 桶川市泉* 北本市本町*
          八潮市中央* 富士見市鶴馬* 三郷市幸房*
          蓮田市黒浜* 坂戸市千代田* 幸手市東*
          鶴ヶ島市三ツ木* 日高市南平沢* 吉川市吉川*
          伊奈町小室* 埼玉三芳町藤久保* 毛呂山町中央*
          越生町越生* 川島町平沼* 白岡町千駄野*
          杉戸町清地* 松伏町松伏* さいたま西区指扇*
          さいたま北区宮原* さいたま大宮区天沼町*
          さいたま大宮区大門* さいたま中央区下落合*
          さいたま桜区道場* さいたま浦和区高砂
          さいたま南区別所* さいたま緑区中尾*
          さいたま岩槻区本町* ふじみ野市福岡*
          秩父市上町 秩父市近戸町* 秩父市熊木町*
          秩父市荒川* 横瀬町横瀬* 皆野町皆野*
          長瀞町野上下郷* 小鹿野町小鹿野*
千葉県  震度2  香取市佐原八日市場 香取市役所*
          千葉中央区都町* 千葉花見川区花島町*
          野田市東宝珠花* 成田市花崎町 成田市中台*
          千葉佐倉市海隣寺町* 印西市美瀬* 印西市笠神*
     震度1  東金市東新宿 東金市日吉台* 東金市東岩崎*
          旭市ニ* 旭市南堀之内* 千葉神崎町神崎本宿*
          多古町多古 芝山町小池* 香取市佐原諏訪台*
          香取市羽根川* 香取市仁良* 香取市岩部*
          横芝光町横芝* 山武市埴谷* 千葉中央区中央港
          千葉稲毛区園生町* 千葉若葉区小倉台*
          千葉美浜区稲毛海岸* 市川市八幡* 野田市鶴奉*
          成田国際空港 成田市役所* 成田市松子*
          習志野市鷺沼* 柏市旭町 柏市大島田*
          市原市姉崎* 八千代市大和田新田*
          我孫子市我孫子* 鎌ケ谷市新鎌ケ谷*
          浦安市猫実* 四街道市鹿渡* 八街市八街*
          印西市大森* 千葉酒々井町中央台* 白井市復*
          千葉栄町安食台* 富里市七栄*
東京都  震度2  東京渋谷区本町*
     震度1  東京千代田区大手町 東京千代田区富士見*
          東京千代田区麹町* 東京中央区日本橋兜町*
          東京中央区勝どき* 東京港区南青山*
          東京新宿区歌舞伎町* 東京新宿区百人町*
          東京文京区スポーツセンタ* 東京文京区大塚*
          東京台東区千束* 東京墨田区吾妻橋*
          東京墨田区東向島* 東京江東区東陽*
          東京江東区森下* 東京江東区枝川*
          東京品川区広町* 東京品川区北品川*
          東京品川区平塚* 東京目黒区中央町*
          東京国際空港 東京大田区多摩川*
          東京大田区本羽田* 東京世田谷区世田谷*
          東京世田谷区三軒茶屋* 東京世田谷区中町*
          東京渋谷区宇田川町* 東京中野区中野*
          東京中野区中央* 東京中野区江古田*
          東京杉並区桃井* 東京杉並区高井戸*
          東京北区西ヶ原* 東京北区赤羽南*
          東京荒川区荒川* 東京荒川区東尾久*
          東京板橋区板橋* 東京練馬区豊玉北*
          東京練馬区光が丘* 東京練馬区東大泉*
          東京足立区中央本町* 東京足立区伊興*
          東京足立区神明南* 東京足立区千住中居町*
          東京葛飾区立石* 東京江戸川区中央
          東京江戸川区船堀* 東京江戸川区鹿骨*
          武蔵野市緑町* 武蔵野市吉祥寺東町*
          三鷹市野崎* 町田市忠生* 町田市役所*
          町田市中町* 小平市小川町* 国分寺市戸倉
          国分寺市本多* 西東京市中町* 狛江市和泉本町*
          東大和市中央* 青梅市日向和田*
新潟県  震度2  阿賀町鹿瀬中学校*
     震度1  長岡市上岩井* 長岡市小島谷*
          長岡市山古志竹沢* 長岡市中之島* 三条市新堀*
          加茂市幸町* 見附市昭和町* 出雲崎町米田
          魚沼市須原* 南魚沼市六日町 村上市岩船駅前*
          阿賀野市岡山町* 阿賀野市姥ヶ橋*
          阿賀町鹿瀬支所* 阿賀町豊川* 阿賀町白崎*
          阿賀町津川* 新潟秋葉区新津東町*
山梨県  震度2  山梨北杜市長坂町*
     震度1  甲府市飯田 甲州市塩山下於曽 甲州市塩山上於曽*
          大月市御太刀*
青森県  震度1  八戸市南郷区* 階上町道仏*
岩手県  震度1  普代村銅屋* 釜石市中妻町* 盛岡市山王町
          盛岡市玉山区薮川* 花巻市石鳥谷町*
          北上市柳原町 北上市相去町* 一関市花泉町*
          一関市千厩町* 一関市東山町* 一関市室根町*
          一関市藤沢町*
神奈川県 震度1  横浜西区浜松町* 横浜中区山手町
          横浜中区山吹町* 横浜保土ケ谷区上菅田町*
          横浜港北区日吉本町* 横浜緑区十日市場町*
          横浜青葉区榎が丘* 川崎幸区戸手本町*
          川崎中原区小杉陣屋町 川崎高津区下作延*
          川崎宮前区宮前平* 茅ヶ崎市茅ヶ崎
          三浦市城山町* 秦野市曽屋 相模原緑区中野*
長野県  震度1  茅野市葛井公園* 佐久市臼田* 佐久市中込*
          長野南牧村海ノ口*
静岡県  震度1  東伊豆町奈良本* 伊豆の国市長岡*
          富士宮市弓沢町 富士宮市野中* 富士市吉永*


他に気になるニュース
☆にしこり8強
☆積雪で都心混乱か
posted by EMplusn at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

[2012]1/19-1/22

☆最新情報はついったーで!☆
1月19日 04:25-04:45-≪準注意No.94≫【震度:震度4(orM5)以上20%】【発表:1/19 04:43】【期間:1/19 16:00まで】【注意地域:関東圏・岩手近辺・福島近辺】微妙な感じなので。
1月20日 18:18-翌01:18
1月21日 
1月22日 02:30-08:30黄色 22:54-翌05:54黄色(予定)

22日10時20分頃 茨城県南部 M4.1 震度3
22日12時09分頃 千葉県東方沖 M4.6 震度2
19日22時09分頃 千葉県東方沖 M4.5 震度3


posted by EMplusn at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

[2012]1/16-1/18 12h

☆最新情報はついったーで!☆
1月16日 準注意完全解除
1月17日 15:50-23:50 橙色
1月18日 03:06-11:06 橙色(10:25千葉2M4.0)
12:05-橙色-【12:10福島3M4.2】-12:33黄色-14:03(予定)

<危険度>
黄色…震度3程度。橙色に上がる可能性も含む。
橙色…震度3程度。黄色よりか強い状態。準注意へ上がる可能性も含む。
--------壁--------
準注意(赤色)…震度4〜5弱程度の可能性
注意…準注意より高い可能性の場合に発表
--------壁--------
準予測…震度4以上の可能性が高く5弱以上の可能性も高い。
予測…準予測よりさらに危険度が高くなった場合に発表
※尚、準予測・予測に関しては+、−をつけた総合6段階判断。

【最終発表】
≪準予測≫ 体感系:11/11/12 痺れ現象系:12/01/15
≪予測≫ 体感系:11/07/19 痺れ現象系:11/02/18




posted by EMplusn at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | [2012]地震記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。