広告。 

2014年07月04日

2014年6月の予測検証と6月に発生した震度4以上の地震

【D】6月18日18:25〜6月20日まで
2014年6月19日 15時1分頃 沖縄本島近海 M4.5 震度3

【Dプラス】6月26日20:03〜6月28日午前まで
2014年6月27日 6時55分頃 福島県沖 M4.8 震度3
2014年6月28日 16時11分頃(+4時間) 茨城県沖 M4.5 震度3

最近は平穏で何よりですね。〜6月の震度4〜
2014年6月26日 14時47分頃 根室半島南東沖 M4.7 震度4
2014年6月16日 5時14分頃 福島県沖 M5.8  震度4
2014年6月15日 2時31分頃 岩手県内陸南部 M5.5 震度4
2014年6月9日 6時10分頃 宮城県沖 M4.6 震度4
2014年6月8日 14時24分頃 岩手県沿岸南部 M5.2  震度4
posted by EMplusn at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

【M7.0】2012-01-01 鳥島近海【370km】

12/26 準注意[01:10]
12/27 注意[08:03] ★8 痺れ複合型
12/28 注意
12/29 注意
12/30 注意→準注意[19:00]<5-11h:注意複合>
12/31 準注意→解除[14:00]
01/01 橙色:鳥島近海M7.0<14:28> 14:14に若干の前兆有

01/01 0245-0845橙色 1414-1453橙色 1507-1700黄色

また注意情報解除後の発震となってしまいました…
すこし長引いている感じはしますね。
ただあまり長すぎると情報の意味が無くなってしますので
難しいところです。
注意情報No.90-91はこれで終わりとします。
12/27の痺れ複合から5日と6時間での地震となりました。
posted by EMplusn at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

岩手5強の地震が発生/準予測(+)解除

7月23日13時34分頃 宮城県沖 M6.5 震度5強

岩手県  震度5強 遠野市松崎町*
     震度5弱 滝沢村鵜飼* 花巻市大迫町

の地震が発生致しました。

気象庁は3月11日の地震の余震と考えられるとの見解をしております。

また、この地震を予測→準予測(+)の該当地震とします。
個人的には発生する可能性が低くなっていると思っていましたが、侮れないですね。

前兆は7月16日2時前半終了のものなので、
7日と11時間での発生となりました。
今回のパターンは自分の中でもかなり強い(今年1番の)感知で、
過去の該当パターンがほぼ無く今後の参考にしていきたいと思います。

また、被害に合われた方にお見舞い申し上げます。
posted by EMplusn at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

地震注意情報No.44 結果詳細

≪注意No.44-2≫
【震度:4程度】
【場所:福島近辺>関東圏>東北】
【Lv6.53→6.49】
【基点時間:7/10 12:00頃→13:35→14:40】
【注意時間:7/11 09:40-7/11 17:40 解除:7/11 13:56
若干変更致します。尚、注意時間は1日前後を今回適用してみます。

注意情報結果
11日09時09分頃 福島県浜通り M4.4 震度4
11日13時29分頃 岩手県沖 M5.0 震度4


今回は1日前後を適応したのですが、だいたい注意時間の範囲で発生致しました。
本該当は13:29【22:49経過】だと思われます。(過去結果はwikiにあります)
今回はほぼ的中といっても良い形になりましたが、注意情報は自己責任でお願いします。
これからもぼんぼります。

posted by EMplusn at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

101203地震準予測発表→父島近海M7.4最大震度4、津波警報

メールマガジン第413号【2010/12/16 16:07配信】より、
101203準予測

日時:12/16現在〜12/22まで
可能性高:12/18午後〜
震度:4〜5弱
参考場所:未定

平成22年12月22日02時30分 気象庁発表
22日02時20分頃地震がありました。
震源地は父島近海 ( 北緯27.5度、東経143.4度、父島の東北東130km付近)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。


また、津波の最大波は以下の通り、
八丈島八重根   第1波             (第1波識別不能)
         最大波 22日05時32分     0.6m



これで3連続、準予測・予測期間内に震度4を超える地震発生となりました。予測最終日に発生とは恐れ多い。
そして、深夜の発生と、地震の怖さを思い知らされたような気がします。
地震は日頃からの防災が大切です。
posted by EMplusn at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

地震予測結果まとめサイトの作成

2007年度からの予測・準予測を表形式でまとめてみました。
http://wiki.livedoor.jp/emplusn/
ラベル:地震 地震予測
posted by EMplusn at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

100827地震予測検証


今回の予測の検証の速報版です。
http://d.hatena.ne.jp/EMplusn/20101005

余裕があればこちらにも書きます。(本当は順序逆ですが…)
ラベル:地震予測 地震
posted by EMplusn at 02:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

04/01ワルプルギスの夜出現確率(2012年)


今日のワルプルギスの夜

出現確率5%(00:45発表)

ほぼ安全でしょう。

mado.jpg

<おまけ>
ワルプルギスの倒し方(PSP)

使い魔が召喚されますが、強行突破で本体の所に行きます。
この時クロックアップを掛けておけばさらに安心です。
本体へ来たら 時間停止+クロックアップ⇒ティロ・フィナーレ(笑)を連発すればほとんど削れるはずです。
まだ体力が残っていれば、杏子りんご厨やさやか恭介厨で火力のある攻撃をすれば倒せると思われます。
posted by EMplusn at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

100304準予測検証

予測系は09/09/04以来の発表
準予測としては09/04/14以来の発表
となりました100304準予測でありましたが、

予測(一次):3/4 14:10-3/6 12:00

で二次待機中に、予測だと思われる地震が発生しました。

03/13宮城4
03/14福島5弱



よって、前兆から10日〜11日後となったようです
とりあえず次回以降の参考となるようメモ
posted by EMplusn at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

準予測・注意日簡易結果2008-2010

【予測名称変更後からのデータ08/10/24→10/03/04】
★…範囲内 ▲…1日後 △…2日後

[準予測]
--------2010年[0/1]--------
D 03/04M-06K※03/13宮城4、03/14福島5弱
--------2009年[0/2]--------
E 04/14-16
D 04/10-12(↑)
E 02/01-06※02/04北海道3
M 01/02-03★01/03福島4
--------2008年[1/1]--------
E 10/28-30★10/30宮城4
F 10/23-27(↑)

<注意日>
--------2010年[2/2/4]--------
D 03/19I-20★03/19茨城3
D 03/16Q-16
DF 03/01J-02
E 01/25-27★01/25宮崎4
--------2009年[4/6/12]--------
C 11/09-11
C 08/18-20★08/18福島3
E 06/15-18
E 05/27-28▲05/29栃木3
E 05/14-15★05/15東京3
E 03/30-31
E 03/28-29
D 03/26A-27
F 02/24A-25★02/24新潟4
F 02/17J-18★02/18岐阜4
F 01/10▲01/11北海道3
E+ 01/05
--------2008年[2/2/5]--------
E 12/30★12/30新潟3
E 12/25-28北海道3
E 12/15-16△12/18宮城3
D 11/15-16→11/22北海道4
E- 11/10★11/10和歌山3
E 11/07.11/09(↑)

<準予測>
的中率:1/4 25.0% (前情報含む 2/5 40.0%)
<注意日>
的中率:8/21 38.0% (翌日含 10/21 47.6%)
posted by EMplusn at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

1日遅れ

★★第296号[6/25 01:07配信]★★
【日時】6/23.6/24.6/25
【震度】4〜5弱程度
【場所】北海道・東北
【結果】6/26 08:37 北海道4



★★第285号〜第293号★★
【080524@予測日時】
一次⇒5月30日(5h)〜6月6日6h
二次⇒6月9日〜6月13日12h

【080524@対応地震】
■前兆から21日後■
14日08:43 岩手宮城6強
14日09:20 宮城5強



どちらも1日遅れ。
申し訳無いです…。
posted by EMplusn at 00:18| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

2006年のデータ

【速報】
061222(+1226)予測はメルマガで配信致しました(クリックで予測が見えます)

【単発のみ@過去というのは04/11/09〜のデータから】
06/12/26(12-16)→?(同下@関連前兆と判断)
06/12/22(15-21)→? レベル過去2番目
06/10/15(12-19)→なし
06/06/15(10-16)→なし
06/06/11(16-22)→1日後に九州四国中国5弱 レベル過去最大
 配信17時間30分後に地震発生。
 予測内容は失敗。 その後も予測内容失敗;;

06/03/05(11-14)→22日後に大分5弱

今年は5弱以上が3回(しかもすべて最大5弱)という年でした
日本では地震の被害が少なくて安心できる年でした。

現象発生後30日以内に5弱以上が来る確率 50%(2/4)
当たっているかどうかの判断は各自にお任せします。
個人的には微妙ですが…
来年も引き続きよろしくお願いします。
posted by EMplusn at 22:50| 愛媛 ☁| Comment(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

予測・注意検証060301→060701

【予測まとめ】
 ★0313-16★0305予測1次
 ★0324-30★0305予測2次(終了)
◎0327大分D-

 ★0617-19★0615予測1次
 ★0620-21★0615予測2次(7月1日現在継続中)


【注意日まとめ】
 ■0412.13
◎0413北海道C
空0421東京C
空0422宮城C
 ■0423.24
×0430静岡D-
 ■0511
 ■0515.16
◎0515和歌山C
空0521神奈川C
 ■0524.25
→(0527ジャワ島M6.3)
 ■0530.31
 ■0605.06
△0612大分D-(前日に前情報配信)
空0613北海道C
 ■0623.24
◎0624長野C
 ■0629


期間的中率
【0412→0701】(震度4以上)
◎3(△1)×1空4

注意日16 ◎3=18.75%
予測込21 ◎3=14.28%
全日数81 計9=11.11%(9.87%)

【0313→0701】(震度5弱以上)

予測日16 ◎1=6.25%
全日数111 計3=2.70%(1.80%)
posted by EMplusn at 11:23| 愛媛 ☁| Comment(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月26日

051219予測検証

前兆感知:2005/12/19 (10-15)

1次予測:2005/12/20 18-21h±90m
【震度3が発生・予測地震ではない】

2次予測:2005/12/31→2006/01/01 12h±60m(現在の所予測考慮しません)

3次予測:2005/12/26 20h→2005/12/29 6h

051219-3.jpg
posted by EMplusn at 02:00| 愛媛 | Comment(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月20日

051031予測検証

■前兆感知■
10/31 03:41(9-13)

■予測日時■
11/05→11/07【1次】
12/06→12/10±1【2次T】
12/02→12/03±1【2次U】
12/04±1【3次】
12/06→12/08±1【4次】
12/10±1【5次T】
12/16±1【5次U】

■予測影響力と地震検証■

@12/1◆1
B12/2◆4
 22:13宮城VM6.4
 21:54茨城VM4.3
A12/3◆8
B12/4◆12
 01:10鹿児島V
 01:49鹿児島V
B12/5◆11
 07:20宮城V
ナシ12/6◆18
A12/7◆16
 12/8◆16
 13:05宮城V
(影響力表示変更)
A12/9☆☆☆☆
A12/10☆☆☆
A12/11☆☆
B12/15☆☆
 鹿児島
@12/16☆☆☆☆☆
C12/17☆☆
 03:32宮城W

■予測検証■
予測日時内最大震度は4、最終日に発生となりました(12/20 03:32宮城)
この強さでは予測地震かどうか微妙なところですが
日時が他に当てはまらないことから予測を解除します
また1031前兆がかなり長いことから
この前兆は今回でなくなったものと判断します

End.....
posted by EMplusn at 10:30| 愛媛 ☁| Comment(0) | 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月06日

051023予測検証

10/31 07:21配信
■予測日時■
11/1→11/4
(11/4 16:59予測解除)
■予測規模■
5弱>5強>>6弱
■予測場所(参考程度)■
中up地域:茨城近辺
中-up地域:宮城近辺


●対応地震●
11月4日
0102新潟県沖W
11月1日
1247紀伊水道W@
1101岩手内陸V
0952岩手沿岸V


震度5弱以上の地震は発生しませんでしたが、震度4+震度1感知で予測解除です
posted by EMplusn at 18:31| 愛媛 ☁| 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月21日

【再検証】宮城6弱は予測出来ていたか?

宮城6弱M7.2…2005/08/16
(予測情報がなかった地震の1つ)

10/21、再検証。
そうすると7/23に感知している事が判明。このことによって予測が出せるので、以下シミュレート。

◆07月23日配信◆
0723前兆を感知
Lvは10-12と11-12
今後の予測に注意して下さい

◆07月30日配信A◆
予測8/2→8/4
規模は5弱〜5強程度

◆08月05日配信B◆
対応地震はありませんでしたが、次回予測があればそれに注意して下さい

◆08月09日配信C◆
二次予測8/18→9/2
期間が広すぎますので予測がどうか迷いますが、この期間は地震に注意して下さい。

◆08月14日配信D◆
三次予測8/25→9/15
期間がとてつもなく広いですが、とりあえず予測とします
二次予測の期間はとりあえず様子見として
本予測期間は8/25→とします

●●08/16 宮城震度6弱発生●●

◆08月16日配信E◆
予測期間が長いのが気になっていたのと、規模が強いので、この地震を予測地震とします
予測が早くて申し訳ありません

余震に気を付けて下さい
予測期間は8/19までとします

(終了)

とてつもなく長い予測となった。
この情報では結局予測は出来ていないことになる…
う〜む。。
とりあえず検証
posted by EMplusn at 11:35| 愛媛 ☀| 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月20日

050912予測検証

→数字は注意指数
→○内その日の最高震度
→右側の数字は予測次数、()内は注意指数補正

■10月■
12日 1A 4
13日 4A 45
14日 4@ 45
15日 7A 456(-2)
16日 6C 46
17日 5@ 46(-1)
18日 5B 7(-4)
19日 9D-7
20日 3  7
21日 ×  7(-8)
22日 ×  4U

注意指数算出方法
四次→1
五次→3
六次→5
七次→9

19日影響で20日指数を3に、21・22日を予測外にしました


予測に対応したと思われる地震(確定=★)

★19-20:44D-M6.2茨城…予測通り
▽17-07:22@M3.2高知…かなり近距離
○16-16:05CM5.1茨城…予測通り
△16-00:51BM6.5沖縄…Mが比較的強い
posted by EMplusn at 12:00| 愛媛 ☁| 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月12日

予測1検証

【7/9→12+2】
予測震度:X+程度(X-以上)
期間内最大震度:W

予測震度に達する地震は発生しませんでしたが、震度4の地震は発生しました


7/12 07:34 W 新島 M3.1
7/11 07:31 V 茨城・福島 M4.7
7/10 08:37 V 八丈島 M5.9
7/9 19:22 W 新潟 M4.2
posted by EMplusn at 13:18| 愛媛 ☁| 地震予測検証 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。