広告。 

2013年09月28日

13/9/28 地震予測状況最大B・震度4以上の地震に要注意

予測内容.png
予測状況最大:B
初期前兆:9月25日朝
予測日時:下図参照。
予測震度:震度4以上5〜6の可能性も。 or M6以上

〜〜これからの予測状況〜〜
jising.GIF

〜予測の元となる現象〜
9/25夜 違和感(弱)
9/26夜 金縛り現象(強より) が発生しました。
9/27夜 金縛り現象(強め) が発生しました。

9/26にやや強い金縛り現象があったのでCランクで発表しました。
これ以上のクラスのものは発生しないだろうと思っていましたが、
9/27に9/26の現象を上回る痺れ現象が発生しました。(感想としては異世界に閉じ込められた感じです)
この現象の体感規模としては今年初です。
もし、地震に繋がるのであればかなり強い規模になるのではと少々不安です。
ご注意下さい。
posted by EMplusn at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震(準)予測情報関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月05日

8/5予測・最大Cプラス 〜8/8辺りまで。

速報のTwitterはこちら

予測内容.png
予測状況最大:Cプラス
予測日時:8月5日21:07〜8月8日
予測震度:震度4以上5弱程度 or M6以上
予測地域:東北>関東>国内地域>遠地(海外発生?)(場所の予測は苦手です。)
8月6日まで、予測状況Cプラスとします。
それ以降は、予測状況Cとします。(暫定)

予測結果とランク.png
08/05 21:07:予測発表[痺れ現象朝・夕2回発生]
08/05 22:12:予測更新(C→Cプラス)

〜予測に関して〜
・連続した痺れ現象は稀
・違和感あり(中規模)
・震度5強が発生した後であるため、解放を捉えている可能性があるかも
posted by EMplusn at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震(準)予測情報関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〜13年8月、ここ最近の地震


8月4日12時29分頃 宮城県沖 M6.0 震度5強が発生しました。
宮城県  震度5強 石巻市小渕浜
     震度5弱 涌谷町新町裏 大崎市鹿島台* 石巻市桃生町*
          女川町女川浜*
久しぶりに強い地震となりました。余震も発生しており、注意が必要と感じます(TT

2013年7月23日 12時02分ごろ 福島 M5.2 震度4
2013年7月16日 23時09分ごろ 根室半島南東沖 M5.1 震度4
2013年7月16日 7時45分ごろ 岩手県沖 M5.3 震度 ←7/11該当らしき地震
2013年7月10日 14時22分ごろ 岩手県沿岸北部 M5.0 震度4
2013年7月10日 0時21分ごろ 相模湾 M3.9 震度4
2013年6月21日 16時31分ごろ 奄美大島近海 M4.6 震度4

2nd seasonになったから更新するって言ったじゃないですかーやだー
(`・ω⊂)すまぬ…すまぬ・・・
posted by EMplusn at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震(準)予測情報関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

7/11予測・最大B 〜7/14辺りまで。/台風7号★終了


速報のTwitterはこちら

予測内容.png
予測状況最大:B
予測日時:7月11日4:14〜7月14日Twiにて7月17日まで延長
予測震度:震度4以上5±程度 or M6以上
予測地域:関東・東北>国内地域>遠地(海外発生?)(場所の予測は苦手です。)
7月11日は、予測状況Cプラスとします。
7月12〜14日は、予測状況Cとします。

予測結果とランク.png
07/11 04:14:予測発表
07/11 04:29:予測更新(7/11 9時までB、12時までBマイナス、本日終わりまでCプラス)
07/11 22:44:宮城県沖M4.2 最大震度3
07/11 23:08:予測更新(7/12はC)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年7月16日 23時09分ごろ→根室半島南東沖 M5.1 震度4
2013年7月16日 7時45分ごろ→岩手県沖 M5.3 震度4


5日+経過後に震度4の地震が発生。大きい規模ではなく安心しました。
これを的中と言えるかどうかは微妙(各々の判断に任せます)ですが、終了です。

【注意点】台風発生時の予測に関しては、的中率は低い傾向があります。
が、それを除いてもかなり強い部類に入ります。
地震体感であれば、やや強い地震にご注意下さい。
posted by EMplusn at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震(準)予測情報関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

6/18午後〜6/19 地震予測情報(Dプラス)+台風4号

■6月18日■
19:11地震予測状況D(6/19午前中まで)
22:00地震予測状況Dプラス(6/19まで)並の体感あり。
但し、台風効果で上がっている可能性もあり。

台風発生時の予測に関しては、的中率は低い傾向があります。
地震体感であれば、やや強い地震にご注意下さい。

@@@台風4号が発生@@@
2013年6月18日16時30分発表 台風第04号は、18日15時にはフィリピンの東にあって、北へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。

posted by EMplusn at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震(準)予測情報関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

暑いですね。(真夏日333地点/猛暑日33地点)

台風の進路もかなりの変更となり、少し気になる所ではありますが。
台風と地震予知・地震予測に結びつく詳しい情報(URL)を持っている方が
いましたらコメントで頂ければ幸いです。


8日の和歌山群発以降、特に強い地震は発生しておりません。
8日16時17分頃 和歌山県北部 M3.9 震度4
体感もこの間は特にはありません。

本日は暑い日となりました。参考URL
aaaa.png
6月最高を更新した地点も多いです。
1 大阪府 豊中 37.9 14:14
2 京都府 京田辺 37.5 12:57
3 岡山県 岡山 37.0 13:39
4 岡山県 高梁 36.7 12:36
5 香川県 高松 36.5 15:05
5 岡山県 和気 36.5 15:01
5 奈良県 奈良 36.5 13:28
5 岐阜県 岐阜 36.5 14:25
9 兵庫県 福崎 36.4 13:21
10 兵庫県 神戸 36.3 14:20
10 新潟県 中条 36.3 12:10
12 岐阜県 美濃 36.2 14:17
13 大阪府 大阪 36.1 15:47
13 岐阜県 美濃加茂 36.1 15:19
15 岐阜県 揖斐川 36.0 13:41
15 愛知県 豊田 36.0 13:52
17 京都府 京都 35.9 14:08
18 和歌山県 かつらぎ 35.8 12:42
18 大阪府 堺 35.8 15:18
18 大阪府 枚方 35.8 13:21

気象庁HP:気温の状況http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html

熱中症には気を付けないといけませんね( _ _ ;)
水不足も心配な所です。
自動的にスポーツドリンク的なのが出てくる機械が欲しい…
posted by EMplusn at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震(準)予測情報関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。